60時間の勉強でTOEIC800点台を取れた勉強方法_リーディング編

勉強方法

こんにちは!ほぐです!

今回は、私がTOEICで800点台をとったときに使った教材の具体的な使い方について説明していきます。リーディング偏です。

私はこの教材を使いました。

以下に具体的な方法を書きます。

スポンサーリンク

2周しました

私はこの教材を2周しました。この教材は20セクションで構成されていてます。

1周目は、1セクションにつき1時間くらい使っていたため、合計で20時間ほど使いました。

2周目は、全てのセクションを半分くらいの時間でこなすことができたため、合計で10時間ほど使いました。

1周目と2周目の合計で30時間くらいの勉強量です。

スポンサーリンク

1セクションの流れ

まずは、問題を解きます。答え合わせも含め、30分くらいで終わります。問題を解いた後はひたすら音読をしていました。英文を読んだ瞬間に英文の意味を理解できるようになったら勉強終了です。

また、分からなかった単語はノートにまとめていました。

単語ノート

上の写真みたいな感じで単語ノートを作ってました。字が汚くてすみません。

夜寝る前にノートにある単語を5分ほどで確認する習慣を付けていました。(記憶の定着にいいらしいです。実感あまりないけど、、)

3日かけても覚えられなかった単語はノートに例文を書き加え、覚えやすくしました。

単語の勉強はこれしかしていません。ノートに自分で書くだけで記憶しやすくなるので、おすすめです。

音読のやり方

これに関しては、普通に音読していたとしか言いようがありません。ただし、一つ注意していたのは、繰り返し音読する場合にもいい加減な読み方にならないようにすることです。

繰り返し音読することにより、英文をスムーズに理解できるようになるだけでなく、英文の内容を覚えてしまうという事が起きます。英文の内容を覚えてしまうと、英文法などを意識せず、いい加減に読んでも内容を理解できてしまいます。

この読み方では、自分が初めて見る英文に対して応用できません。英文の内容を覚えてしまっても、いい加減な読み方にならないように気を付けましょう。

まとめ

リーディングの場合は、皆さんも高校受験や大学受験で勉強した経験があるかと思います。自分がやりなれた勉強法を使いながらも今回の記事の内容を参考にしてみてください。

リスニングの勉強方法やなぜ上で紹介した教材を使ったのかという説明は他の記事に書いてありますので、ぜひ見てください。

60時間の勉強でTOEIC800点台をとれた勉強方法_リスニング偏
こんにちは!ほぐです!今回は、私がTOEICで800点台をとったときに使った教材の具体的な使い方について説明していきます。リスニング偏です。私はこの教材を使いました。以下に具体的な方法を書きます。2...
60時間の勉強でTOEIC800点台をとれた教材を紹介
こんにちは!ほぐです。今回は、私が60時間の勉強でTOEIC800点台を取った教材を紹介します。こちらの2冊です。この教材もTOEICの公式の教材なのですが、一般的に多く使われる公式教材と少し違いま...

コメント

タイトルとURLをコピーしました